ジョイトーク1-1「JOYSOUNDを好きになったキッカケ」「カラオケのこだわり」
- オンライン
- JOYSOUND

JOYSOUND AMBASSADORS2021として、初回となるジョイトークを開催!
ジョイトークは、まだまだ直接お会いするイベント形式が難しいご時世を踏まえ、活動に参加してくださるアンバサダーメンバー同士の交流をより深めていきましょう!という主旨のオンラインイベントです!月1回のペースで開催予定♪
初回である今回はみんなの「JOYSOUNDを好きになったキッカケ」や、「カラオケのこだわり」を教えて!をテーマにトーク。多くのメンバーにご参加いただき、2日に分けて開催!1回目のレポートを1-1として紹介。
参加メンバー
今回の参加は29名の皆さん!
A~Dまでの4チームに分かれてトーク。
Aチーム
うたスキのアバターがきっかけでJOYSOUNDを好きになったというメンバーに、他のメンバーからも多くの同意が寄せられました!
そして、小学生の頃からJOYSOUNDで遊んでいて、かなり昔の機種から知っているという、30歳にして超ベテランのメンバーも!
Bチーム
カラオケのこだわりでは、独自のウォーミングアップ方法として、1時間HIPHOPをとにかく歌うというマイルール。うたスキ動画の撮影前にとにかくHIPHOP曲を歌い続け、のどを疲れさせず一定の音程でリズムの練習ができるんだとか!
また8年以上、自分の採点結果の記録をメモし続け、採点に挑戦し続けているメンバーも!
Cチーム
簡潔にまとめると、「大荷物をもって来店し、効率よくJOYポを貯める」チーム!
マニアックな曲やアルバムの曲がJOYSOUNDに多く入っていたことがきっかけで好きになり、採点や動画で楽しんでいるという話で大盛り上がり♪
Dチーム
好きなアーティストの映像・曲が豊富だったことがきっかけというメンバーの熱い気持ちがあふれていた中、
もう一つ印象的だったのは、うたスキ動画のカメラについているPOP!このPOPを見て「うたスキ動画」に気付き、興味をもって始めたことでハマったというメンバーも!
POPを作っていて、良かったと感じました♪
初回のジョイトークテーマ、アンバサダーメンバーの「JOYSOUNDを好きになったキッカケ」は、好きな曲があったこと・採点・うたスキ動画・近くにお店があった・アバター、など様々なポイントが挙がりながらも、それぞれ共感するメンバーも多く、スタッフも大変楽しい時間でした♪
みなさんの「JOYSOUNDを好きになったキッカケ」は何ですか!?
また別のイベントご参加や、SNS投稿などでのアピールもお待ちしています♪