レポート
新型コロナウィルス感染拡大の影響により、2020年度は『うたスキフェス』の開催を断念。いつかリアルに会えるその日まで、それぞれの場所で画面越しでもつながっていられたら…という想いから「オンライン活動」をはじめます!
#1 は、これまでの『うたスキフェス』に参加してくださった方々と「オンライン座談会」を開催!「参加理由」「参加してみてどうだったか」などを聞いてみました~♪
これまで『うたスキフェス』に参加したことがないという皆さんも、一歩踏み出して「うたスキ」をみんなと一緒にもっと楽しんでみませんか?
-
JOYSOUND AMBASSADORS 2020 のメンバーからお声掛けいただき、画面上に集まってくださったみなさん、ありがとうございます。
うたスキフェスとは?
まず、『うたスキフェス』って何?という方もいらっしゃると思いますのでご説明を。
うたスキフェスとは、『うたスキ』を日頃から楽しんでいる全国のうたスキ会員のみなさんが、“リアルの場で一緒に歌ったらもっともっと楽しいはず!”という想いから誕生したリアルイベント。“うたスキ会員によるうたスキ会員のためのフェス”です。
うたスキフェスを何で知った?
『JOYSOUND.com(このWEBサイト)に掲載されていたバナーやリンク』と回答した方が一番多い結果に!また、スタッフが予想していたよりも多くの方が『JOYSOUNDが発信しているメルマガ』と回答されていました。
みなさん、是非この機会にJOYSOUNDからのメールが受信できているか、チェックしておいてくださいね。
なぜ参加しようと思ったの?
『うたスキフェス』に、何を期待して参加しようと決意したのか、聞いてみました。
- うたスキを通じてできた友人たちと会えたり、新しいうたスキ仲間ができることを期待して(かるしうむねこさん)
- 歌うことが好きで「人とのつながり」もすごく大事にしておりオフ会を開催したりもしていますが、それでもまだ会えてない人に会えるのではないかと思って(MSGさん)
- 画面越しにしか会うことのないうたスキフレンドさんたちや、はじめましての会員さんたちと、いっぺんに出会える!みんなカラオケ好きでうたスキ好きでうたスキ動画発信者という共通の趣味があるなんて絶対楽しい!と思ったから(ポリーヌさん)
特に、第1弾の参加者募集のタイミングでは、『うたスキフェス』初めての開催ということもあり、実際どんな感じのイベントなのか、わからない方が多い状況だったと思いますが、みなさんの主旨をよく理解してくださり応募いただいたんだなぁ、と改めて思いました。ありがとうございます!
参加してみてどうだった?
実際参加してみてどうだったか、感想を聞いてみました。
- 最高に幸せでした!うたスキ動画を撮るきっかけになったフレンドさんに会えました♪(☆まじくん☆さん)
- 同じもの(うたスキ)が好きな人達が集まっていて、その中には知ってる人も知らない人もいたが、どこか繋がっているものがある。知らない人と同じ部屋になっても、歌って楽しむという姿勢でみんな集まっているので、誰かが歌っている時も楽しめてるし、自分が歌っている時も楽しめてるし、ずっと楽しかった!(☆ひまわり☆さん)
- 普段はなんとなく歌ってることが多いが、リアルコラボするために結構真面目に練習しました。楽しかったがプレッシャーも感じました。ひとりで参加したのでどうやって事前準備を進めていこうかと思いましたが、参加者専用コミュニティで知ってる人に質問したりTwitterで繋がったりして、フェスが始まる頃には緊張感がだいぶなくなり話せるようになっていました。(鳴雷さん)
- 第1部の部屋割りが決まる時のドキドキ感や、当日何を歌うか決める過程も楽しかったです。当日も最初から最後まで楽しかったですし、終わった後も2次会、3次会…と楽しかった。フェスをキッカケにつながりがひろがりました。(サファイアさん)
約2ヶ月の事前準備期間を含め、参加者同士で積極的にコミュニケーションを取ったり、練習をしたり♪イベント終了後には2次会を開催するなど、新たな交流が生まれていました。準備は大変な部分もあったかと思いますが、その分、『うたスキフェス』を通して、当日もその後も親交を深めていただけたようです!!
参加する前と後、変化はあった?!
参加前後で気持ちや行動、生活に何か変化があったのか、聞いてみました。
- うたスキフェスで出会った気の合う仲間とオフ会を開催。歌友達が少し増えました!(しほりんさん)
- 生活が変わった。友達もカラオケに行く回数も趣味も増えた!(ヤマさん)
- カラオケ以外の部分でもうたスキさんたちと繋がるようになりました。それがあるから、もっとカラオケが楽しくなった!(RAINBOW♪さん)
- 「家族の前でのうたスキ動画撮影」に抵抗があり自分を出せなかったが、うたスキフェスに参加して自分を表現することが楽しくなり抵抗がなくなった。(ポリーヌさん)
- うたスキフェスに参加して、カラオケ大会に参加してる方がいることを知り「…出てみようかな?!」と思った。気持ちが前向きになった。とても大きな変化です。(ちゃこさん)
- うたスキを始めたころ、うたスキ動画は「自分の歌唱を確認する練習動画」みたいな意味合いが強かった。うたスキフェスでいろんな人に出会え「こういう楽しさがあるんだ~!」と知ってからは、フレンドさんとコラボでたくさん繋がりたい欲求がすごく強くなった。次はどんなネタを仕込んでみんなを楽しませようか、と考えるのも楽しくなった。(ViNAさん)
- うたスキフェスの動画を大好きな声優さんが見てくださって、ライブステージに上げてくださって一曲一緒に歌わせていただけるご褒美をいただけました。一生の思い出です。(俺Pさん)
みなさん、それぞれに変化があったようです。少しでも『うたスキフェス』が、そのキッカケになれたのであれば、本当に幸せなコトです。
今後のうたスキフェスに期待する事は?
2020年は、新型コロナウイルス感染拡大により、随分、世の中に変化がありました。そんな時代の変化に合わせて『うたスキフェス』というイベントも変わっていかなければ、と考えています。今後の参考として、ざっくばらんにご意見伺いました。
- 首都圏以外の方も参加しやすいようになるといいな。(☆ひまわり☆さん)
- 開催地が固定だと同じような人しか集まれないのでは?!大阪や名古屋など主要な都市で開催されると、また新たな人とも出会えそう。(サファイアさん)
- 生活様式の変化により今までのようなフェスの開催が厳しいとは思いますが、うたスキが大好きな人達の交流の場として今後も続けて欲しい。オンラインでつないだ複数会場での同時開催ができると、もっとたくさんの方が参加でき、かつ、近くに住んでいるフレンドさんが出来て楽しそう。(ちゃこさん)
- 2日間開催に分け1日目はカラオケルームでのリアルコラボ、2日目はライブハウスでのサーキットフェス。有料でもいいと思う。(かるしうむねこさん)
- フェス未経験の人達が参加しやすくて、フェス経験者も楽しめて、新規と経験者の垣根がないようなイベントだったらいいな!と思います。(RAINBOW♪さん)
たくさんのご意見やアイデアをいただきました!ちょっとおこがましくもありますが『みなさんの人生が充実するキッカケのひとつになれれば…。』という想いは変えず、イベント当日の内容は、時代の変化等も考慮し検討していきたいと思います。
最後に
画面越しではありましたが、みなさんの熱い気持ちに触れることができた貴重な時間でした。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
新型コロナウィルスの状況を見ながら、『リアルにお会いできる日はきっと来る』と信じ、その日に向けてしばらくは『オンライン活動』を続けて参りたいと思います。みなさま、どうかお身体にお気を付けて。お互い元気で会える日をスタッフ一同楽しみにしております!!